コニール/高血圧症にも狭心症にも

日本発、コニール。
高血圧症にも、狭心症にも。
おとして、抑える。流れを、ストレートに。

▼コニールとは?

「コニール」は、カルシウム拮抗薬(CCB)という種類の降圧薬です。「アテレック」と同じ第2世代のCa拮抗薬です(「ノルバスク」「カルブロック」は第3世代)。

効き目がよく、安全性が高いので、高血圧治療の第一選択薬(ファーストチョイス)のひとつに選ばれています。近年は、1日1回もしくは2回の服用で済む持効型の製剤が使われています(持続性Ca拮抗剤)。血糖、尿酸、脂質などに影響しないので、合併症の多い高齢者に適しています。若い人から高齢者まで幅広く用いられている薬です。長期臨床試験で、予後改善効果(寿命の延長)も認められています。

▼コニールの作用機序

カルシウム拮抗薬は、細胞膜上のカルシウム(Ca)チャネルに結合して、細胞の外へカルシウムが流入するのを遮断します。Ca拮抗薬という呼び名よりも、Caチャネル遮断薬という方が分かりやすいですね。多くはL型チャネルに作用しますが、開発・研究を経てL/N型(アテレック)やL/T型の「カルブロック」、L/T/N型の「コニール」が登場しました。

「コニール」をはじめ、「カルブロック」「アダラート」「ノルバスク」など、多くのカルシウム拮抗薬はジヒドロピリジン(DHP)系に属します。「コニール」は「ノルバスク」(アムロジピン)に比べると、降圧効果は若干弱い印象ですが、尿蛋白の減少が期待できます。

▼カルシウム拮抗薬(Ca拮抗薬)とは

カルシウム拮抗薬(Ca拮抗薬)は、そもそも狭心症の治療薬として開発されたものでした(心臓に繋がる太い血管“冠血管”の収縮を防ぐ作用)が、身体全体の血管の収縮を防ぐ効果もあることが判ったため、高血圧の治療薬としても使われるようになりました。

Ca拮抗薬の“拮抗”の意味は、Caイオンという物質の働きを邪魔して血管が細くなる動きを邪魔するということです。この働きによって、Caの働きが弱まり、血管の収縮が抑えられて、結果的に血圧が下がることになります。

Ca拮抗薬には“ジヒドロピリジン(DHP)系”と“ベンゾチアゼピン(BTZ)系”の2種類が存在します。「コニール」は、DHP系のCa拮抗薬です。DHP系のCa拮抗薬は、血管を拡げる効果が高く、高血圧の薬の中で一番降圧効果が高いと言われています。臓器血流保持効果もあり、心臓に病気を抱える人や高齢の患者でも服用が可能です。

BTZ系は、冠動脈の拡張作用が強く、血圧をあまり下げないので、正常血圧の狭心症によく用いられます。冠血管だけでなく、心臓の筋肉にも作用して洞性興奮や房室伝導を抑制するので、高血圧で頻脈傾向の患者に効果的と言われています。なお、心臓に障害のある患者には、BTZ系は使用できません。

ノルバスク L型 降圧作用強い 狭心症適応あり 小児適応あり
コニール L/T/N型 降圧作用やや強い 狭心症適応あり 尿タンパク抑制、チャネル豊富
カルブロック L/T型 降圧作用ふつう 狭心症適応なし 尿タンパク抑制
アテレック L/N型 降圧作用弱い 狭心症適応なし 頻脈起こしにくい、尿タンパク抑制

▼Ca拮抗薬のDHP系とBTZ系の違い

系統 降圧力 心臓の病 作用部位 その他
DHP系 最も高い 使用可 N(Nifedipin) 副作用、相互作用少ない
BTZ系 穏やか 使用不可 D(Diltiazem) 頻脈の患者に効果的

▼コニールの副作用

「コニール」の主な副作用は、顔のほてり、潮紅、頭痛、動悸、めまいなどです。服用しているうちに、次第に気にならなくなるケースが多いですが、深刻な場合は医師に相談してください。

カルシウム拮抗薬は、長期間に亘って飲み続けるていると、足の甲がむくんだり、歯茎が腫れてくるという報告があります。歯肉の腫れは、歯ブラシでブラッシングして口腔内を清潔に保つことで、一定の予防になります。

主な副作用 顔のほてり、潮紅、頭痛、動悸、めまい
その他の副作用 頻脈、胸の痛み、だるい、立ちくらみ、血圧低下、足のむくみ、歯肉の腫れ、男性なのに胸がふくれる、肝機能値の異常、発疹、かゆみ
重い副作用(滅多にないが注意) 肝臓の深刻な症状、過度の血圧低下

▼主なカルシウム拮抗薬




▼広告のキービジュアル

広告のキービジュアルは、野球のフォークボール(の握り)。“おとして、抑える”という薬の特徴を表しています。“(血管の)流れをストレートに”というサブコピーもフォークボールと対になっていて効果的です。協和発酵キリンは、このような爽やかで明るいビジュアルを創るのが上手な製薬メーカーです。

東京駅と通勤ラッシュのイメージは、3人に1人が高血圧と言われる日本人の社会問題を表現しています。同じカルシウム拮抗剤の「アテレック」でも使われていたアイデアです。

「日本発、コニール」というキャッチコピーは、「どちらかといえば、日本製品を応援したい」という医師たちの気持ちに訴求したメッセージです。日本発の世界的な新薬というと、アルツハイマー病治療薬「アリセプト」、高脂血症治療薬「メバロチン」、前立腺治療薬「ハルナール」などが挙げられますが、近年では日本発の画期的な新薬はほとんど創り出せていません。そういった状況で、広告ターゲットの“大和魂”をくすぐるという効果を狙っています。

一般名:ベニジピン塩酸塩
製品名:コニール錠2, 4, 8
降圧剤/高血圧症・狭心症治療剤(持続性Ca拮抗薬)
協和発酵キリン

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク