はじめに

医薬品には「薬」としての価値も重要ですが、「情報」としての価値も大きく寄与しています。医療従事者は、複雑な「情報」を相手へ分かりやすく伝えなくてはいけません。

医薬品は売りっぱなしではなく、上市した後も改善を重ねています。誤った服用だと副作用が出る恐れもありますので、指導された通りに正しく使う必要があります。

本サイトは、広告を通して医薬品のことを考えながら、薬の特徴や服薬指導の際に参考となる考え方を勉強していくことを目的としています。私の個人的な資料としての意味でも、更新を続けていきたいと考えています。

出来る限り正確な情報をお伝えできるように心がけていますが、内容の正確性につきましては一切保証するものではありません。必ず添付文書や該当文献をご参照ください。提供している記事の内容からいかなる損失や損害などの被害が発生したとしても、当サイトでは責任を負いかねます。

【ご注意】
処方箋医薬品は、患者の独断で使用したり、服用をやめたり、用法・用量を変更したりすると危険なケースがあります。 服用している薬に疑問を持たれた場合には、治療を担当している医師や調剤された薬剤師に必ずご相談ください。

スポンサードリンク

カテゴリー

ピックアップ

  1. リアルダ/アンメットメディカルニーズ

  2. ディレグラ/departure study公表!

  3. トルリシティ・アテオス/いつ注射を打つ?いつでも

  4. トラゼンタ/優れた効果 将来への備え

スポンサードリンク

コラム

  1. ダラス・バイヤーズクラブと抗HIV薬の進化

    HIV陽性の男がエイズの薬を外国から密輸し、密売する映画『ダラス・バイヤーズクラブ』を観ました。

人気の記事

  1. 高血圧治療に愛を▼医薬品の広告計画承認前なので製品名が出ていませんが、降圧薬の「アイミク...
  2. 長引く身体の痛みに、シナジー・パワー▼トラムセットとは?「トラムセット」は、国内で初めて1錠...
スポンサードリンク