第一三共エスファ/4つの安心

ジェネリック医薬品を安心して患者さんに勧められますか。

▼オーソライズド・ジェネリックとは?

【オーソライズドジェネリック】“AG”とは、特許が切れる前に先発品メーカーがオーソライズ(公認)したジェネリック医薬品のことです。特許満了後に発売される他社のジェネリック製品に対抗するものとされています。ただし、独占権は180日なのでAGの寿命は1年程度、大きな売り上げがある品目でないと収支が合わないと言われています。

薬価が公定価格である日本では、米国と同様の仕組みでAGを持つことには無理があるので流行らないと予想されていたのですが、蓋を開けてみれば絶好調ジェネリック製品はAGの独り勝ちと云える状況です。

AGは【原薬・添加物・製造方法まで全て同じ】です。裏を返せば、一般的なジェネリック医薬品は、添加物や製造方法が先発品とは違う製品ということになります。料理で例えれば、“同じカレーでも作り方や隠し味が違う”ということになります。このポイントが、日本でのAG躍進のひとつの理由だと思います。

▼第一三共エスファとは

第一三共エスファは、ジェネリック医薬品を中心とした医薬品の製造販売を行う第一三共の子会社です。ファイザーの“エスタブリッシュ医薬品”に対抗してか、自社後発医薬品のことを“プレミアムジェネリック”と呼んでいます。このようなブランド戦略は、かつてはバッグや化粧品、衣類といった華やかな業界の考え方でしたが、競争における重要な優位資産として医療用医薬品の世界にも拡がり始めています。

▼広告のキービジュアル

広告のビジュアルは、“4つの安心”。Q&A形式で、受け手の心理的なハードルが下がり、広告の説得力がより増すという仕組みです。

一般的に顧客ニーズは、「利便性」「品質」「価格」という3つの要素で構成されています。ジェネリック医薬品の場合、それが「品質確保」「安定供給」「情報提供」「経済性」の4つに置き換わります。

薬剤師は後発品をどう選んでいるのか? 薬剤師は後発品を採用する場合、「供給が安定しているのか」ということを重要視しています。患者の同意を得られてようやく後発品へ切り替えたのに、販売が打ち切られたり、納品が遅延したりすると、顧客を逃すことに繋がりかねないからです。そういった理由で、「安心」「信頼」というイメージがビジュアルには求められてきます。

ジェネリック医薬品「All for You」
第一三共エスファ

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク