レザルタス/処方日数制限が解除

24時間、さらなる降圧
レザルタス

▼レザルタスとは?

「レザルタス」は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)とカルシウム拮抗薬の合剤の降圧剤です(この組み合わせは日本で良く使われています)。初めから投与するというよりは、単剤で効果不十分な場合に処方されています。

2種類の有効成分のひとつは、ARBことアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬のオルメサルタン(オルメテック)。これは新しい作用機序の成分で、血圧を上げる「アンジオテンシンⅡ」という体内物質を抑える効果があります。

もうひとつの成分は、持続性Ca拮抗薬のアゼルニジピン(カルブロック)。カルシウム拮抗薬は、心臓や血管を拡張して血流を促し、流れの抵抗を減らすことで血圧を下げます。心臓を休ませる働きもあるので、安全性が高く、高齢者にも使いやすい薬剤です。

ふたつの成分の相乗効果で、降圧効果が高まり、血圧が充分に下がるようになります。日常生活の血圧を適切にコントロールすることは、いつか発症するかもしれない脳卒中や心臓病、腎臓病のリスクを減らすにつながります。

アゼルニジピンは作用がゆっくりなので、24時間にわたって持続的に血圧を下げることが可能です。そのおかげで、急激な血管拡張作用による顔面紅潮や火照りなどの副作用が少ないことが特徴です。

▼高血圧症患者は国内で約4300万人

高血圧症は世界で最も患者数が多い疾患であり、国内では約4300万人いると言われています。高血圧治療のガイドラインでは食生活の改善とともに薬物治療がメインとなっており、最近は作用機序の異なる薬剤を組み合わせた(高血圧の原因が複数存在するので)併用療法が推奨されていて、年々使用頻度が高まっています。

▼オルメテック・ファミリーとARB市場

オルメテックファミリーとは、「オルメテック」の単剤と配合剤(レザルタス)を含めた総称です。ARBの中では、アジルバファミリー、ミカルディスファミリーに次いで国内で三番目の売上高をあげています。オルメテックファミリーの売上高は、2015年度が921億円、2016年度が869億円、2017年度が614億円と年々落ちていますが、これはARB市場全体に言えることです。ARB市場が完全に冷え切る前に、各社とも次の“ブロックバスター”の発掘に必死となっています。主戦場は高血圧領域から糖尿病領域、特にDPP-4阻害薬へ移りつつあるようです。

▼オルメサルタンの特許切れ:ジェネリック登場

2017年度は「オルメテック」のパテントクリフが想定内で、オルメテックファミリーで、売上高840億円の減収を見込んでいます(世界含む)。この落ち込みは、今のところ他の製品でもカバー出来ていません。

後発品(ジェネリック)対策として、第一三共の100%子会社でジェネリック製品を中心に展開している“第一三共エスファ”が「オルメテック」の公認ジェネリックであるAG(オーソライズド・ジェネリック)を2017年9月中に発売すると発表しました。「オルメテック」のAGはOD錠のみの発売で、薬価は先発品の約半分ということです。

他社の「オルメテック」のジェネリック品は2017年12月に発売される予定で、「オルメテック」のAGは他社のジェネリックよりも三ヶ月早いアドバンテージがあるということになります。先発品からAGへのスムーズな切り替えを促して、売上高の減少を最小限に抑えたいという狙いです。

【パテントクリフ】 売上を示すグラフが崖のような形になることが由来。新薬に関する特許が切れたあと、後発医薬品(ジェネリック)の登場によって売上が激減すること。

▼代表的なARB+Ca拮抗薬の合剤

ミカムロ」:ベーリンガーインゲルハイム/アステラス
アイミクス」:シオノギ製薬/大日本住友
アテディオ」:持田製薬
エックスフォージ」:ノバルティスファーマ
ユニシア」:武田薬品
「レザルタス」:第一三共/興和

▼広告のキービジュアル

「レザルタス」の広告のビジュアルは、両手に包まれた地球。レザルタスの頭文字「R」を描く流線が、勢い良く流れる血圧のイメージを表現しています。陰影をつけることで、ドラマティックな雰囲気に仕上がっていると思います。

一般名:オルメサルタン メドキソミル/アゼルニジピン
製品名:レザルタス配合錠LD, HD
降圧剤/ARB・Ca拮抗薬配合剤/高親和性ARB・持続性Ca拮抗薬配合剤
第一三共
処方日数制限が解除されました。

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク