Once & Fast LABA
―1日1回・速やかな効果発現―
COPD診断と治療のためのガイドライン第4版にて、LAMAとLABAが同レベルで推奨されました。
▼オンブレスとは?
「オンブレス」は、β2刺激薬に分類される気管支拡張薬(LABA)です。長時間作用型なので、1日1回の吸入で24時間効果が持続します。COPDと呼ばれる慢性閉塞性肺疾患の治療に使う薬です。β2刺激薬は尿閉のおそれの少ない薬なので、他の薬の副作用などで尿が出にくい場合に効果的です。
▼慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは?
慢性閉塞性肺疾患:COPDとは呼吸障害の総称で、気管支や肺胞に異変が生じ、気道の流れが悪くなる病気です。症状としては、咳や痰が多くなり、息切れしやすいなど、動いた時の呼吸困難が特徴です。具体的には、肺気腫と慢性気管支炎を指します。当初は喘息もCOPDに含まれていましたが、疾患の性質上区別されました。
「オンブレス」は、吸入して比較的すぐに効果が表れますが、急性期には使用しません。長時間にわたり気管支を拡げることによって呼吸をスムーズに改善します。専用吸入器は、2012年にグッドデザイン賞を受賞しています。有効成分のインダカテロールは、複合吸入剤の「ウルティブロ」にも配合されています。
▼COPD治療薬市場の動向
COPDの適応がある吸入型の気管支拡張剤は、「スピリーバ」「オンブレス」「ウルティブロ」「シーブリ」などがありますが、処方数では外用剤の気管支拡張薬「ホクナリンテープ」(ツロブテロール)がトップです(2014年度)。1日1回貼るだけで済む手軽さと、小児の気管支炎にも使えるというメリットで処方が増えています。
吸入型だけで見ると、ベーリンガーインゲルハイムの抗コリン薬「スピリーバ」処方金額が約184億円と圧倒的です。ノバルティスファーマの「オンブレス」が約23億円、「ウルティブロ」が約19億円、「シーブリ」が約10億円となっており、ノバルティスの主要3品目の金額を合わせても「スピリーバ」にかないません(2014年度)。
▼広告のキービジュアル
広告のビジュアルは、白いライオン(白いライオンと言えば「ジャングル大帝」ですが、それはまた別の薬)。
ライオンに速いイメージはあまりないのですが、獲物を狩る時は遅くはないのでしょう。ライオンは、持久力と速さの象徴ということでしょうか。ジャック・ロンドンの小説に出てくる“白い牙”(犬の血を4分の1引いて、北米の原野で産まれた狼)みたいなイメージも面白いかな、と思います。
キービジュアルの手法に“メタファー分析”というものがあります。「オンブレス」という製品の特性を言葉で説明するのは難しいけれど、動物でなら簡単に伝えられる! というテクニックです。
製品に見立てたビジュアル(ここでは白いライオンの写真)を用意してあげれば、広告を見た人がその製品の特性を自分なりに補完して想像してくれるというわけです。
一般名:インダカテロール マレイン酸塩
製品名:オンブレス吸入用カプセル150μg
気管支拡張剤・他/β刺激剤/長時間作用性吸入気管支拡張剤
ノバルティス